カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
メモ帳
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
春風に誘われドラゴンカヌー・カワセミ1号は、いよいよ4月より桜の花が満開の将監川/長門川/(利根川)を、安全マップに則り一周1時間の運航を開始します。
(なお天候により運航を中止する場合があります。) ■運航日程 : 第2・第3土日の10:00と14:00出発 (保険料込) ■乗船料金 : 高校生以上1,000円/小学校4年生から中学生200円 ■乗船場所 : 釣り場「将監」(千葉県印旛郡栄町脇川96) ■申込方法 : ☎0476-95-0180 岩井晥次 宛 (個人でもグループでも乗船できます) ■ホームページ : http://dragoncanoe-sakae.com/ (近々オープン) ドラゴンカヌーさかえ 会長 篠原正臣 #
by dragon-canoe
| 2010-04-02 15:22
| イベントのご案内
10月22日の進水式は高知県よりドラゴンカヌーの製作者山崎先生をお迎えして 快晴無風の絶好の天候状態のもと、篠原会長をはじめ47名の参加を頂き行われました。 昇龍ドラゴンカヌーの命名は『カワセミ1号』となりました。 カワセミは利根川・長門川・将監川に多く生息し水辺の宝石として 自然環境のバロメーター的存在感をいかんなく発揮しまさに水面スレスレに飛ぶその姿は ドラゴンカヌーの雄姿にぴったりの名前ですね。進水式の後、定員30名を乗せて 利根川・長門川で試乗会を行いました。 山崎先生の指導の下、はじめは緊張し櫂の運びもバラバラでしたが、約一時間半の試乗後は 息も合いはじめスタート時のスピード 時速10キロメートルから 一気に15キロメートルまでアップしました。はじめは緊張した顔も徐々に和らぎ 何時しか子供のような顔になっていました。 ドラゴンカヌーの心である「チームワーク」「連帯感の醸成」を感じ、 何ともいえない充実感に2時間の試乗の疲れも吹っ飛びました。 水面に写ったその雄姿は乗船したメンバーの勢いを感じました。 今後は月に1・2回のデモ試乗会を行い技術に磨きをかけ 来春の本格デビューを迎えたいと思います。 進水式の様子です。 乗り込んでスタート準備です。 いよいよ漕ぎ出しました。 利根川に浮かぶドラゴンカヌー「カワセミ1号」です!! こうして見ると結構長いですねー。 「カワセミ1号」生みの親 山崎先生です!! 遠路遥々ありがとうございました!! #
by dragon-canoe
| 2009-11-01 14:28
| 今日のドラゴンカヌー
・9月23日~10月21日まで「ふれあいプラザさかえ」前にドラゴンカヌーを展示してます!! お散歩ついでに是非ご覧ください。結構迫力ありますよ!! ・10月21日(水)午後1時よりふれあいプラザさかえ「視聴覚室」にてドラゴンカヌーの「贈呈式」と「講演会」が 開催されます。講師は高知県須崎工業高校教諭の山崎吉廣先生です。 実際に須崎市の活性化に貢献された先生の経験などを「ドラゴンカヌーで街おこし」と題して おはなしいただきます。 ・10月22日(木)午前10時より長門川にて「進水式」を行います。 その後、山崎先生によるドラゴンカヌーの基本動作の指導、テスト試乗会を開催します。 午後1時~3時までは一般からの希望者30名(抽選)で試乗会を行います!! #
by dragon-canoe
| 2009-10-06 13:01
| イベントのご案内
ここは千葉県印旛郡栄町。 坂東太郎と呼ばれる「利根川」と「印旛沼」とを繋ぐ「長門川」「将監川」が流れ 岸辺からはカワセミの飛び交う姿も見ることができる「水と緑の田園都市」です。 2009年9月23日秋分の日。 高知県須崎市より陸路遙々30人乗りの「ドラゴンカヌー」が到着しました。 昨年NHKの番組「まちおこし事業成功例」を見ていた町内の有志が 「我が町にも!!」と思い立ち、ドラゴンカヌーの製作者である須崎市の 須崎工業高校、山崎吉廣先生にお話を聞くところからスタートしました。 実際にお会いして、先生は私達の町にも興味を示してくださり、なんと!! 「このドラゴンカヌーが役に立つのであれば一艇お貸しますので是非ともご活用ください」 とおっしゃってくださったのです!! その後町の有志で実行委員会を立ち上げ現在準備を進めております。 今後の予定やイベントのお知らせなどは随時このブログからも発信させていただきますので どうぞお気に入りに追加してください。 コメントもフリーにしてありますのでどうぞ遠慮なくご参加くださいね!! (但し、誹謗中傷や当委員会に関係のない書き込みはこちらで判断して削除させていただきます) 栄町ドラゴンカヌー実行委員会 到着時の様子です。こうして見るとかなり大きいですね。 ふれあいプラザ前に展示したときの画像です。 #
by dragon-canoe
| 2009-10-06 12:41
| ご挨拶
1 |
ファン申請 |
||